事前準備
- cybozuのアカウントが作成済みであること
- kintoneの契約がお済みであること
操作手順
kintoneの事前準備
作成するkintoneのスペース
- kintoneのポータルにアクセスします。
- 「スペース」の「+」ボタンをクリックし、「はじめから作る」をクリックします。
- 「基本設定」タブ内で、スペース名を入力し、「スペースのポータルと複数のスレッドを使用する」にチェックを入れて「保存」ボタンを押します。
- 作成したスペース内で、「アプリ」の「+」ボタンをクリックします。
- 「あたらしくアプリをつくる」の中の「テンプレートファイルを読み込んで作成」をクリックして「参照」ボタンを押します。
-
対象の Zip ファイルを選択して「アプリを作成」ボタンを押します。
選択するファイルは、こちらからダウンロードをお願いします。 - 「アプリ」で、読み込んだテンプレートファイル名をクリックしてください。
- 画面右上の歯車アイコンをクリックします。
- 「設定」タブをクリックし、「カスタマイズ/サービス連携」の「APIトークン」をクリックします。
- 「生成する」ボタンを押し、「APIトークン」を生成します。
-
アクセス権で、「レコード閲覧」、「レコード追加」、「レコード編集」、「レコード削除」にチェックを入れ、「保存」ボタンを押し、「アプリを更新」ボタンを押すことで準備完了です。
手順6~10の操作を、「アプリを作成」ボタンで取り込んだ全てのテンプレートファイルで実施してください。
form spice との連携
- サイドメニューの「テンプレート」をクリックします。
- 「シフト管理テンプレ―ト」の「コピー」ボタンを押します。
- 「スペース名」と「説明」を入力して「コピー」ボタンを押します。
- コピーしたテンプレートのスペースで、「共通変数」ボタンを押します。
-
下記の表の共通変数を、kintoneで作成したアプリに合わせて更新することで連携完了です。
-
アプリID(更新する共通変数)の参照方法
- 新規作成したスペースをクリックします。
- 「アプリ」で、参照するアプリ名をクリックし、アクセス先のURLを確認することで完了です。「https://example.cybozu.com/k/26/」を例とした場合には、「26」の値が対応します。
-
APIトークンの参照方法
- 「アプリ」で、参照するアプリ名をクリックします。
- 画面右上の歯車アイコンをクリックします。
-
「設定」タブをクリックし、「カスタマイズ/サービス連携」の「APIトークン」をクリックして「APIトークン」の値を確認することで完了です。
-
記入例は次の通りです。
記載する順序は不問です。-
z1t9mJMYy4ZddTc5TKMoFviTwCsMGB5mt0Cgokrg,A208IXQsVI0EfjQNc4WUtD8a3cCcqyNlZpS711P0,NaEtbDg2sUvMMWR7OcFz8XOP5pCxAhyEnrDdmVlh,xGdtIEc0bZvplYHwrDkL3ikFVjhRVQjmzifQyUWL,CnZczEdTWO1BLGyqZbujPUSMdBqZHYN8qkULJskV,mkHDFrySqNlLaWG3yPfCmUPe3c9ZOCrszrhHjyH5,bqYR7w9mzDXw0tqpxLZHBEA6a3T04fwKTrfayjdH
-
-
記入例は次の通りです。
-
アプリID(更新する共通変数)の参照方法
kintone - form spice 連携対応表
共通変数名
|
参照箇所 |
kintone_base_url |
「cybozu」のインフォメーションURL |
kintone_information_app_id | 「アプリ」で「お知らせ」 クリック時 のURLの末尾ナンバー |
kintone_member_app_id |
「アプリ」で「ユーザー」クリック時のURLの末尾ナンバー |
kintone_temp_member_app_id |
「アプリ」で「ユーザー仮登録」クリック時のURLの末尾ナンバー |
kintone_holiday_app_id | 「アプリ」で「休暇申請」クリック時のURLの末尾ナンバー |
kintone_schedule_app_id | 「アプリ」で「出勤簿」クリック時のURLの末尾ナンバー |
kintone_workspace_app_id | 「アプリ」で「勤務先」クリック時のURLの末尾ナンバー |
kintone_monthly_app_id | 「アプリ」で「月間勤務集計」クリック時のURLの末尾ナンバー |
kintone_api_token | 全てのアプリのAPIトークン(カンマ区切りで全て記載) |
「シフト管理」の利用方法はこちら